Web Analytics

晴れブロ そわかの子育て・教育応援ブログ

子育てに悩むすべての方へ、元小学校教員:晴田そわかからのメッセージ💌

子ども向けプログラミング教室の選び方とおすすめのプログラミング教室

※当ブログではプロモーションを利用しています

f:id:sowakaharuta:20211024153847j:plain


こんにちは(#^.^#)

 

晴田そわかです。

 

今回の記事では

★子どもにプログラミングを習わせたい

★プログラミング教室の選び方を知りたい

★プログラミング教室にはどんな種類の教室があるのか知りたい

★どのプラグラミング教室に子どもを通わせるべきか悩んでいる

等の疑問やお悩みをお持ちのおうちの方へ向けて

≪子ども向けプログラミング教室の選び方とおすすめのプログラミング教室≫について紹介させて頂きます。

 

プログラミングって一体何?

そんな習い事ってあるの?

という方や、

プログラミング教室がどんな習い事なのか概要を知りたいという方は、

こちらの記事をご参照ください👇

www.harutasowaka.com

 

 

 

 

❖子ども向けプログラミング教室は、大きく分けて3種類ある

最近、子どもの習い事として注目を集めているプログラミング教室。

全国各地に、さまざまなタイプの教室がたくさん開設されていますが、その種類は大きく以下の3種類に分けられます。

 

プログラミング教室を選ぶ際には、子どもがどの種類の教室に興味や適性があるのかを考えて選ぶと良いと思います。

 

タイプ1:パソコンやタブレット端末を使用して、主にプログラミング言語を学ぶプログラミング教室

f:id:sowakaharuta:20211023212516j:plainパソコンやタブレット端末を使用して、エンジニアやプログラマーなどの専門的知識を持った講師から、プログラミング言語を学ぶことが中心のプログラミング教室です。

 

もちろん、

子ども向けですので、いきなり高度なプログラミング言語を学ぶというわけではなく、簡単なゲームアプリの制作や、コンテンツの制作をしながら、プログラミングの知識を学んでいきます。

 

私の弟はウェブデザイナーで、週末には、このタイプのプログラミング教室の講師もやっています。

子どもが作ってみたいというコンテンツの制作を一緒に制作したり、専門的な知識を教えたりしているそうです。

 

ゲームが大好きな子どもたちや、

パソコンやタブレットアプリに興味のある子どもたちには、おすすめのタイプのプログラミング教室です。

また、クリエイティブな創作活動が好きな子どもたちにも向いていると思います。

 

また、将来

エンジニアやプログラマーウェブデザイナーなど、IT業界の専門家になることが夢である子どもたちには専門的な知識が学べるので、特におすすめです。

 

このタイプのプログラミング教室では、具体的に

☑WEBアプリ、ゲームアプリの制作

プログラマーも使っている

Ruby」「JavaScript」などのプログラミング言語の習得

☑人気ゲーム「マイクラ」を使った英語とプログラミングの両方の学習

スマホアプリの制作

☑小学校の授業でも使われるツール「Scratch」を使ったプログラミング学習

等のレッスンを行っている教室があります。

 

その他、教室によってさまざまなカリキュラムが組まれていますので、子どもにどのようなスキルをつけさせたいのか、また、子どもがどのようなカリキュラムに興味があるのかを十分検討したうえで、教室を選ぶとよいと思います。

 

また、費用は、選ぶコース、カリキュラム等によってピンキリですが、

一般に3種類のタイプのプログラミング教室の中では2番目の価格帯です。

レッスン1回数千円のお手頃価格の教室から、万単位のお高いところまであります。

 

タイプ2:ロボット制作やレゴ制作等、ものづくりが主体のプラグラミング教室

f:id:sowakaharuta:20211024162851p:plain

ロボットキットの製作や、レゴ製作など、ものづくりを主体としたタイプのプログラミング教室です。

 

ただ、ロボットを製作するだけなく、ロボットが動く仕組みを学習し、パソコンを使ってプログラミングもしていくという形の教室が一般的です。

 

レゴブロックを使って、実際に自分でてこや滑車、振り子などを製作しテコや滑車、振り子を自分で製作し、実験を重ねながらプログラミングをしていくなどの学習を取り入れている教室もあります。

 

理科や実験が大好きな子どもたちが生き生きと活躍しそうなタイプのプログラミング教室です。

ロボットやレゴに興味があり、ものづくりに興味のある子どもたちにもおすすめです。

 

将来、

ロボット開発やAI開発などの夢がある子どもさんには最適です。

 

このタイプのプログラミング教室では、具体的に

☑レゴブロックを使ったロボット製作

☑センサー、マイコンブロック、モーターを組み合わせたロボット製作

☑パソコンでプログラミングをしてロボットを動かす

☑滑車や車の制作

等のレッスンを行っている教室があります。

 

また、費用は一般に

このタイプのプログラミング教室は3種類中、最も高額です。

 

月謝はおよそ1万円代~

ロボット教材費などを入れるとさらに2~3万、5万ほどかかる場合もあります。

一方で、ロボットは貸し出し制(無料)にして、できるだけ家計の負担とならないようにしている教室もありますので、費用が高いからといってすぐに諦めず、予算に合った教室がないかどうか探してみると良いと思います。

 

ロボット料は無料でも共同製作などで、

子どもが自分の好きなロボットが作れないという場合もありますので、貸し出し制の教室を選ぶ際は、その点も考慮してから選ぶと良いと思います。

 

タイプ3:パソコン入門者、初心者向けの一般的なパソコン教室

f:id:sowakaharuta:20211023163502j:plain

パソコンを全く触ったことが無い人や、パソコンに関する基本的な操作方法などの習得を目的としたタイプのごく一般的なパソコン教室です。

 

このタイプの教室では、プログラミング言語の習得といった専門性はありません。

パソコンの起動のしかた、シャットダウンの仕方、マウスの使い方、文書の作成、文書の保存、タイピング等の基本的なパソコンの操作方法などを学ぶことができます。

 

教室によっては、

パソコン検定や、ワード、エクセル等の使い方、その他各種検定等の取得に向けた講座が開設されている教室もあります。

 

将来にむけて、

実用的な資格を取っておきたい人や

子どもに、パソコンの実務スキルをつけさせたい方にはおすすめですが、

個人的には、パソコン検定やワードスキルであればわざわざ小学生のうちから習わずとも良いのでは?と思っています。高校生以降、将来の具体的な職業を意識してからでも遅くはないと思います。

 

そういうわけで、小学生の子どもの習い事としては、❶や❷のタイプのプログラミング教室のほうをよりおすすめしたいと思います。

 

しかし、

子どもによっては

タイピングがすごく好き!

パソコンでクリエイティブなものを作り上げるのは苦手だけど、

文字をひらすら打ち込んだり、エクセルなどで表をつくるのが大好き!

という子ももしかしたら居るかもしれません。

そういうお子さんには、おすすめのタイプのプログラミング教室だと思います。

 

このタイプのプログラミング教室では

☑ワードやエクセルの使い方

パソコン検定へ向けての対策

☑パワーポイントの効果的な使い方

タッチタイピング

☑キッズofficeの使い方

等のレッスンを行っている教室もあります。

 

費用は、三種類のタイプの中では、専門性がないため、もっとも格安となります。

1講座、数百円、数千円という教室もたくさんあります。

 

一方で、パソコン検定の合格を目指す等の資格の取得を目的としたコースでは、

月謝1万円以上の高い受講料が取られる場合もあります。

 

❶~❸がミックスされたプログラミング教室もある

さて、❶~❸の大きく三種類のタイプのプログラミング教室について、説明させていただきましたが、これらがミックスされたプログラミング教室もあります。

 

たとえば、

❶と❷と両方のコースがあるプログラミング教室や、❷と❸の両方のカリキュラムがあるプログラミング教室などです。

 

❶❷❸、すべてのタイプの講座が含まれている教室もあります。

 

また、❷と❸両方あるけれど、❸のほうの比重が強かったり、❷のほうの比重が強かったりするなど、本当に教室によってさまざまです。

 

子どもが、プログラミング教室で何を一番学びたいのかを明確にして、教室探し、教室選びをすると良いと思います。

 

❖オンラインタイプのプログラミング教室も選択の視野に

最近は、プログラミング教室も、英会話教室等と同様に、オンラインタイプの教室も広がりを見せています。

 

教室に通うタイプのプログラミング教室ももちろん良いと思います。

教室に通えば、同じ教室に通うたくさんの友だちができますし、友だちのプログラミングの作品と触れ合うこともでき、そこから子どもの創造性が広がっていくということもあると思います。

 

一方で、田舎住まいのため、近くに通えるような教室がないという場合もあるかもしれません。あるいは、コロナですので、できるだけ、たくさんの人とは触れ合いたくないという場合もあると思います。

 

また、特に人とのコミュニケーションよりも

1対1のマンツーマンで、プロから知識を学びたい!という子どもさんもいることと思います。

 

そういう場合、

オンラインのプログラミング教室はひとつの選択肢だと思います。

 

❖おすすめのプログラミング教室

①Teach Kids Online Coaching

タイプ1のタイプのプログラミング教室で、プログラミング言語をはじめとし、専門的なプログラミングの知識や技術も学ぶことができます。

・継続学習

・短期学習

・オンライン継続学習

の3つのコースが設けられており、プログラミング初心者の小学校低学年の子どもたちもプログラミングを学べるカリキュラムが充実しています。

 

また、 オンラインタイプのプログラミング教室も開設されており、遠方で通うのが困難な子どもたちにもおすすめです。

自宅にいながら本格的プログラミング学習|Tech Kids Online Coaching

 

 

こちのオンライン教材は、キャラクターがたくさん登場。

ゲーム感覚で進められるので、ゲーム好きの子どもたちは大好きだと思います。

 

また、プログラミング学習をサポートする専属講師が付くのも魅力です。

専属講師とのマンツーマンの面談が月に3回あり、学習のサポートやカリキュラムの調整等を行います。

 

オンラインの

受講費用は現在月額12000円+税となっています。

※変更の場合もあるかと思いますので、費用は必ず公式サイトでご確認ください。

 

無料体験会も開催されていますので、

興味のある方は、まずは、無料体験からスタートしてみると良いと思います。

「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!

 

②ICTスクールNELオンライン

タイプ1とタイプ3のプログラミング教室で、とくにタイピングや情報モラル等の育成も含めたタイプ3の技術の習得に重きが置かれているオンラインのプログラミング教室です。

とくに、こちらの教室では、タイピングの講座が魅力的です。

 

ICTスクールNELオンライン 公式サイトはこちら

 

パソコンの基礎から習いたい方、

タイピング技術を習得したい子どもさんにおすすめです。

 

こちらの教室では、タイピング技術が楽しく習得できるようなプログラムがたくさんあります。はじめての子どもさんでも楽しみながら知識を習得することができます。

 

あわせて、簡単なプログラミング技術を学ぶプログラムもあるので、いきなり専門的な技術を学ぶことには抵抗があるという子どもさんでも、楽しくプログラミングを学習することができると思います。

 

こちらの教室も、無料体験会が開催されています。

NELオンライン 無料体験はこちら

 

③ArTeC 自考力キッズ パズル×ロボット×プログラミング教室

タイプ1とタイプ2のプログラミング教室で、パズル・ロボット製作・プログラミングの3つの学習ができるプログラミング教室です。

 

自考力キッズは、パズル・ロボット・プログラミングの3つをすべて学習することができる低学年向けの教室で、全国加盟教室数も500教室と、規模の大きなプログラミングスクールです。

3つを同時に学べるプログラミングスクールはなかなかないと思います。

 

オリジナルのカリキュラムで、思考力・創造性などを育みます。

 

ものづくりやパズル遊びが大好きで、プログラミングにも興味があるという子どもたちにおすすめの教室となっています。

 

1回60分のレッスンが月に3~4回行われています。

受講回数は24回となっています。

 

初期費用は教材費が33000円+税(ロボット、パズルキット代)

受講料は月額11000円+税となっています。

※消費税改定に伴い、費用は変更されている場合があります。

※教室により、受講料、初期費用等異なる場合もございます。

※その他の理由により、費用が変更されている場合もございますので、詳細は各教室で必ずお確かめください。

 

こちらの教室は、

体験教室の申し込みができますので、

興味のある方は、一度体験教室に参加されることをおすすめします。

 

 

お子さんにぴったりのプログラミング教室が見つかると良いですね(#^.^#)

 

今回はここまでにします。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。