Web Analytics

晴れブロ そわかの子育て・教育応援ブログ

子育てに悩むすべての方へ、元小学校教員:晴田そわかからのメッセージ💌

子どもの算数の成績を上げたい!RISU算数タブレット教材のメリットとデメリット

f:id:sowakaharuta:20211125131750p:plain


こんにちは(#^.^#)

 

晴田そわかです。

 

今回の記事では

RISU算数のタブレット教材の第3弾として

≪RISU算数タブレット教材のメリットとデメリット≫について紹介させて頂きます。

★RISU算数タブレット教材のメリットについて知りたい

★RISU算数タブレット教材がどのような子どもたちに向いているのかを知りたい

★RISU算数タブレット教材のメリットだけでなくデメリットについても知りたい

タブレット教材のお試しキャンペーンに興味がある

という方に特におすすめの記事となっています。

 

RISU算数の概要については第1弾のこちらの記事をお読みください👇

www.harutasowaka.com

 

RISU算数の筆者の体験談については第2弾のこちらの記事をお読みください👇

www.harutasowaka.com

 

 

 

 

❖RISUタブレット教材の魅力

f:id:sowakaharuta:20211120150035j:plain


勉強が嫌い!

机についてする学習は、ちっとも身が入らない!

算数なんか大嫌い!

という子どもさんもたくさんいることと思います。

 

なぜ、算数が嫌いなのか?

それは、問題がすらすら解けないからではないでしょうか。

 

問題がすらすら解ければ、きっと算数は面白くなるのではないかと思います。

 

算数という教科は、以前学習したことがしっかりと身についていなければ、次の学習の習得はできません。

つまり、理解できていない「分野」をそのままにしておくと、学年が進むにしたがって、どんどん理解することができなくなっていきます。

理解できなくなれば、なるほど、解けない問題の量も増えます。

そうすると、子どもはやる気を失くしてしまいます。

 

自分が、どこでつまづいていて、どの分野のどの問題からやり直さなければならないのか分からなくなってしまうということもあると思います。

 

RISU算数のタブレット教材では、

子どものつまづきを把握し、どの分野のどの段階の知識の習得が欠けているのかをコンピューターが自動算出してくれます。

そうして、子どものレベルにあった問題が出されますので、すらすらと問題が解け、子どもに自信をつけさせるとともに、苦手分野のカバーも逃さずすることができます。

 

これは、普通の問題集をただ解くだけではなかなか体験できないタブレット教材の魅力であると思います。

 

このように、

タブレット教材には、さまざまな魅力があります。

一方で、魅力以外の注意点などにもついても知りたい方もたくさん居られると思います。

 

以下の章で、RISU算数のタブレット教材を実際に体験した筆者が感じた

タブレット教材の魅力(メリット)と注意点(デメリット)を紹介させて頂きます。

 

❖RISU算数タブレット教材のメリット:こんなお子さんにはおすすめです

➀ゲームやタブレット操作に興味がある子、好きな子

f:id:sowakaharuta:20211120150001j:plain

RISU算数のタブレット教材は、上図のようなタブレットを使ってタッチペンで操作していきます。

 

机に座ってノートに鉛筆でひたすら問題と答えを書くという作業があまりすきではない子どもさんでも、タブレット教材なら、問題を書いたり答えを書いたりする必要はありません。

 

画面をタップすれば問題を解き進めていくことができますので、上記のような子どもさんでも楽しく問題に取り組むことができます。

 

f:id:sowakaharuta:20211120145504j:plain

取り組むべき問題は、写真のように、迷路図となっています。

この迷路にそって課題をクリアーしていけば、次の新しい課題が開け、学習ポイントもたまる仕組みです。

 

まるで、テレビゲームのような仕様で、ゲーム好きの子どもさんであれば、わくわくしながら課題に取り組むことができそうです。

 

②プレゼントなどの目標があれば、がんばれる子

f:id:sowakaharuta:20211120145445j:plain

f:id:sowakaharuta:20211120145420j:plain

f:id:sowakaharuta:20211120145250j:plain

RISU算数タブレット教材では、学習課題をクリアーするごとに、ポイントがたまる仕様になっています。

このポイントは、貯めた量に応じてさまざまな特典(プレゼント)と交換することができます。

※現在は、カドケシ、ノート、ラインマーカーなどの文房具から、図鑑や本、双眼鏡、 名のブロックピカチュウなどの特典が用意されているようです。

 

何も、目標がなければ苦手な学習を継続していくことはなかなか難しいことです。

しかし、プレゼントをゲットするという目標があれば、苦手な算数の学習にも継続して取り組む意欲が湧いているのではないかと思います。

 

目標があれば、頑張れる子であればおすすめの教材です。

 

③自分で自分の苦手な分野がどこなのかのかがよく分からない子

f:id:sowakaharuta:20211120145737j:plain

 

もはや、算数が苦手のあまり、

自分がどこでつまづいているのか、どの段階から復習すればよいのかが自分でもよく分からない、あるいは、おうちの方もうちの子は、いったいどこでつまづいてしまったのかよく分からない、といったケースもあると思います。

 

苦手やつまづきがどこかわからなければ、効率的な学習はできませんし、成績を伸ばすことも難しくなってしまいます。

 

RISUのタブレット教材は、無学年制です。

ですので、現在5年生で、全然算数の問題ができない!などという場合でも、どの学年のどの段階からつまづいているのかを、コンピューターが自動で算出し、その子にあった問題を選定してくれます。

 

つまり、自動で、つまづきの分野がわかります。

5年生であっても、3年生や4年生の知識の復習から取り組むという場合もあります。

その子の苦手を把握し、レベルに合った問題が出題されるので、無駄なく学習に取り組め、成績の底上げが可能です。

 

④算数が得意で、基礎をどんどん先取りしたい子ども、中学受験を考えている子ども

f:id:sowakaharuta:20211120145639j:plain

RISU算数では、算数が苦手な子どもさんだけでなく、得意な子どもさんのさらなる成績アップにもオススメです。

 

RISU算数は無学年制です。

子どものレベルにあった問題が自動で算出され、出題されますので、算数が苦手な子どもさんだけでなく、得意な子どもさんにも有効です。

 

たとえば、現在3年生で算数が得意で、3年生の内容が完璧な子どもさんであれば、4年生の内容に進むことができます。

 

中学受験の基礎固めなどにも有効で、学年を超えて基礎を先取りしたい子どもさんにもとても役に立つ教材であると思います。

 

ちなみにRISUでは

受験基礎コース(13ステージにわたって、ひらめきと思考力を鍛えていく)もあります。

 

⑤通塾に比べると、受講料がお安い

塾にもよるとは思いますが、一般的に教室に通う塾や家庭教師などの費用はお高いと思います。

 

RISU算数の受講料は、

月々あたりの基本料は税込み2750円とリーズナブルな料金設定です。

※学習速度に応じて、料金は上乗せとなります。詳しくは、以下リンクの公式ホームページよりご確認ください。

www.risu-japan.com

 

 

❖RISU算数タブレット教材の注意点:こういう子どもさんには向きません

Wi-Fi環境がないと利用できない

f:id:sowakaharuta:20211120150001j:plain

 

RISU算数のタブレット教材は、Wi-Fi環境が必須です。

Wi-Fi環境がないと使えませんので、ご注意ください。

 

タブレット操作が苦手、長時間のタブレット使用による眼精疲労等が気になる子

f:id:sowakaharuta:20211120145933j:plain

f:id:sowakaharuta:20211120145704j:plain

タブレット教材では、当然ながらタブレットを使って学習を進めていきますので、タブレット造作に苦手意識の強い子どもさんにとっては苦痛かもしれません。

 

タッチペンは握りやすく、使いやすいつくりではありますが、やはり鉛筆とは全然違います。

普段からノートに、鉛筆で素早く問題を解いており、鉛筆で書くほうがとにかく集中できるんだ!という子どもさんは、あえてタブレット教材を選ばずに、自分に合った問題集を解くという形で成績アップを図っていくというのも良いのではないかと思います。

 

また、

特に目が悪い、視力低下が不安であるというおうちの方もいるかもしれません。

特別、画面が見にくいなどはありませんが、やはりタブレット教材を使って学習をしていくとなると、長時間タブレットに触れ続けることは間違いないです。

 

眼精疲労、視力低下等が特に不安な子どもさんやおうちの方は、一度体験をしてみて、実際の様子を確認してから入会されることをおすすめします。

 

③やはり、解説については通塾よりも劣る

これは、実際に体験したわたしの個人的な感想になりますので、ご参考程度にして頂ければと思います。

 

間違った問題の解説は、塾に通えば、担当の先生に直接丁寧に指導してもらえます。

これは、通塾の強みであると思います。

 

しかし、タブレット教材であれば、直接の指導はしてもらえません。

解説動画を見るしかないのです。

f:id:sowakaharuta:20211120145032j:plain

f:id:sowakaharuta:20211120144955j:plain

f:id:sowakaharuta:20211120144941j:plain

 

解説動画はこのようにとても詳しく分かりやすいです。

また、有名大学在学のチューターさんが付き、つまづきに応じた解説動画をメールに添付して送ってくれます。

 

しかし、その動画も見る専用で、個別に直接のやりとりをするわけではありませんので、通塾による直接指導と比べると指導の質は落ちると思います。

 

動画を見てある程度理解できる子であれば良いですが、動画をみてもさっぽりだという子どもさんが、どこまで理解できるのかは図れないところではあります。

 

❖RISU算数タブレット教材は、現在お試しキャンペーンを実施中!

RISU算数では、現在お試しキャンペーンを実施中です。

 

記事を読んで気になるけれど、どうしようと迷っている方にはまずは、お試しキャンペーンに申し込みをされることをおすすめします。

 

また、小学生向けのRISU算数に加え、

就学前の年中さん、年長さんむけのRISUきっずのキャンペーンもあわせて行っています。

 

このお試しキャンペーンでは、

RISUのタブレットを1週間ご家庭で試すことができます。

お試しの費用は、1980円(税込み)です。

ただし、お試し後もサービスを続ける場合は、費用は無料となります。

 

※ご利用いただくタブレットはサンプル品ではなく、すべて本契約と同じものをお使いいただけます。

 

キャンペーンにご興味のある方は以下のリンクからお進みいただき、

このブログ限定のクーポンコードを入力ください(*^-^*)

 

◆1週間お試しキャンペーン用クーポンコード◆      axq07a

 

RISU算数【小学生向け】

www.risu-japan.com

RISUきっず【年中~年長さん向け】

www.risu-japan.com

 

 

今回の記事はここまでにします。

最後までお読み頂きありがとうございました(#^.^#)