こんにちわ(*^-^*)
晴田そわかです。
二月も下旬に入り、
小学校の入学式まであともう少しという時期になりました。
今回の記事では、
春に小学校への入学を控えるお子さんをお持ちのおうちの方へ向けて
≪小学校に入る前に身に付けさせたい!子どものしつけの三原則≫について紹介させて頂きます。
★小学校入学前までに子どもができるようになっておけばよいことを知りたい
★小学校入学へ向けて、家庭でどんなしつけをしておけばよいか知りたい
★子どものしつけの基本について知りたい
等でお悩みの方に特におすすめの記事となっています。
❖小学校は集団生活を学ぶ場!集団生活で子どもが困ることがないよいうにしっかりと基本のしつけをしましょう
春から1年生という子どもさんにとって、もうすぐ通い始める小学校はどんなところかわくわくしていることと思います。
一方、おうちの方にとっては、子どもが小学校でうまくやっていけるか、勉強は大丈夫だろうか、友だちと仲良くできるだろうか、学校生活にちゃんと馴染めるだろうかと不安な気持ちを抱えている方も多々いらっしゃるのではないかと思います。
特に、初めて子どもさんが小学校に上がるという親御さんであれば尚更です。わくわく感よりも、不安な気持ちのほうが大きいかもしれません。
小学校生活が、幼稚園や保育園などの生活と大きく異なるところは、小学校に入れば、規則正しい集団生活が始まるという一語に尽きると思います。
もちろん、幼稚園や保育園でも集団生活はありますが、小学校に入るとさらにシビアな集団生活が始まります。決められた時間に決められた学習活動にみんなと一緒に取り組みます。自分の好き勝手に行動ができる時間は限られてきますし、自分のわがままばかりを通すことはできません。我慢する力というものも必要になってきます。
幼稚園まで甘え放題で育ってきてしまった子どもたちは、小学校の集団生活に入るとその変化になかなか馴染めずに苦労をしてしまいます。
子どもたち自身が集団生活で困らないためにも、小学校にあがる前までに家庭で基本のしつけを徹底しておくことはとても大事なことです。
❖基本のしつけの三原則
ひとくちに
しつけといっても、さまざまな内容が考えられると思います。
あれもしつけなければ
これもしつけなければ
などと思っていると、親も子どもも余裕がなくなり大変です。
親がいつもぴりぴりしてしまうと、子どもはとても神経質になってしまいます。
あれもこれもしつけをしなればいけないと思わなくても大丈夫です。
まずは、次の3つのことに取り組んでみてください。
①あいさつができること
②はきはき返事ができること
③いす・つくえ・靴をきちんとそろえられること
この3つの能力は、小学校生活を送るうえでの基礎ともいえる能力だと思います。
この3つが『基本のしつけの三原則』です。
この3つさえきちんとできるようになっていれば、学校生活で困ることがずいぶんと少なくなります。
どれも簡単にできそうなようで、意外とできないことです。
また、家庭でのしつけの差が学校で出てくる部分でもあります。
家庭でしっかりと子どもをしつけておくことが大切です。
❶あいさつができる
朝起きたら「おはようございます」と元気よく言えるように、おうちの人が子どもに声をかけましょう。おうちの人が、子どもにしっかり毎朝声をかけていると、子どもも自然とあいさつができるよになります。
身近な人だけでなく、家族以外の大人の人に出会ったときなども、恥ずかしがらずに元気よくあいさつができるようになるととても良いです。
「おはようございます」以外にも
「ありがとう」や「ごめんなさい」も大切な基本のあいさつだと思います。
この2つの言葉が素直に自然と言えることはとても大切なことです。
❷はきはきと返事ができる
質問されたことに、返事がしっかりとできるようにしつけをしましょう。「はい」「いいえ」「わかりません」この3つが、しっかりと言える子であれば問題はありません。
特に「はい」は大切です。
小学校に入ると、毎日の健康観察が始まります。名前を呼ばれたら大きな声で「はい」と言えるように、おうちでも練習をしておくとよいと思います。
❸いす・つくえ・靴をきちんとそろえられる
おうちでのしつけの差がはっきりとでる部分がこの❸番です。
これは、おうちでの習慣づけがあるかないかで違ってきます。
食事をしたあとの椅子、勉強をしたあとのつくえ、かならずそろえるようにおうちの人が毎日声をかけてあげることが大切です。
玄関の靴も同じです。毎度しっかりそろえるように声掛けをしましょう。
おうちでできないことは学校でもできません。
しつけの基本はおうちで徹底させておくことが大切です。
小学校入学前までに上記3つがまずはしっかりとできるようになっていればとても良いと思います(*^-^*)
子どもたちが
無事に小学校入学の日を迎えられ、楽しい学校生活を送られることを心より願っております。
新1年生向けの関連記事はこちらにもございます👇